この記事では、実際に情報商材を買ってみた人たちの口コミなどをご紹介します。
100%真実とは限りませんが、「これはリアルな声だろうな」とできるだけ思われる声のみ集めましたので、もしよかったら読んでみてください。
情報商材を買ってみた口コミ
みんなが褒めてた1万円以上する情報商材を買ってみたけど、普通にひどかった😇 なんであんなのを褒めてんだろうか…
嘘をつかない限りは何をいくらで売ってもいいと思うんだけど、購入者に対するリスペクトが何も感じられないものはちょっと😥
— なかじ / 中島大介@初著書が全国の書店で発売中! (@ds_nakajima) May 16, 2021
SNSで儲かるという話の闇を暴こうと情報商材系アカウントから情報を買ってみた知人、数ヶ月後に【○○@夢は叶う】みたいなアカウント名になっちゃって「助けると思って有料note買ってくれ…」ってしつこいから全ての繋がりをブロックした。
— エクストリームメテ子👾 (@extrmmtkchan) February 11, 2023
見えたこと。Twitterやって1年半。情報商材もいろいろ買ってみた。9割が稼げるものではない。「稼げるよという方法を売って、当人が得してるだけ」がほぼ。購入者はそれにちょっと手を加えて、これまたほぼ同じ“方法”を売る。このループばかり。初心者諸君!無料でいくらでも学べます。焦りは禁物よ。
— ごましお@人生はエンタメ (@moneylightwork) August 12, 2022
ココナラの稼ぐ系情報商材、色々買ってみたけど酷いなこりゃ。。でも告知文は勉強になるね。こう書くと人は買ってしまうんだなぁって。相互評価だから低い点も付けられない笑#ココナラ
— あらいはじめ(新井一)@起業18フォーラム (@happy_brains) February 2, 2022
メルレ?全然知らない世界なので情報商材というものを買ってみた。なんかすごい世界…できるかな🥲
— nanako (@nanakokoko0801) November 28, 2023
昨日、100円の情報商材を買ってみてびっくり‼︎「nanacoを毎月1万円受け取る方法」というのに興味を惹かれ、安いし騙されて元々と思って買ってみた所やはり騙されました。情報商材は売れればいいと思って詐欺同然で売っている人もいるので気をつけましょう。
— ふったん@副業を本業にして穏やか生活 (@kouseijyuku) July 25, 2021
Brain、note、情報商材なんて怪しいから絶対に買わない。
→なんとなく買ってみた。
→翌月最高月収固定観念に囚われて行動しないのは愚かすぎるお話。
情報商材も買って読んで、くそだったらボロくそに叩いてやれば良いのです。
— カルト (@sapporo_haruchi) May 19, 2021
クレクレくんの、「以前、高額な情報商材を買ってみたけど思うように結果が出なかった」率は異常。その情報商材の品質がどうだったかはわからないが、確かなことは、彼らが失敗の責任は自分にはないと思っていること。
— やまもとりゅうけん (@ryukke) June 25, 2019
わからん!3年前に意気揚々とビジネスを開始。「まぁいけるっしょ笑」って思ってた。それからTwitterで無料の情報をかき集めた。でも稼げなかった。「無料じゃ無理か…」と有料の情報商材を買ってみた。でも稼げなかった。さんざん独学でやって、結局『わからん!』ってなった。教わるって大事。
— あめくん|就職せず50万達成 (@Ame_foot11) September 5, 2023
情報商材買ってみた😳
悩みに悩んで。
へそくりで買ったよ💦
コンテンツが充実していて、私にはあってそうだ。難しいけど🥲
身になるかは自分次第だけど。
無料コンテンツの中で迷走していたので、やるだけやってみます💪— ヌー@ヒュプノスの黒猫 (@hypnoszblackcat) May 13, 2022
おはポン☂️台風前の静かな火曜#おは戦30727jk
先日、1万円の情報商材を買ってみた。正直に言うと、情報自体に1万円の価値があるかと言えば、無かった。けど、その情報の「売り方」を把握する事は1万円以上の価値があった。物事を多角的に捉えると「100円のコーラを1,000円で売る」事も可能になる。— ポンコツSE | 与える人(Giver)になる (@SeGiver) July 26, 2021
5,000円の情報商材を買ってみたけど、中身はネットで調べれば出てくることも多かった( ˘ω˘ )⚡️ただそれを誰でも理解できるようにまとめる能力と、商品を魅力的だと思わせるマーケティング能力には、やっぱ敵わないなと思わされた🙄⚡️色んな意味で勉強になったなぁ🤗✨
— 鈴さん⚡️シーケンス制御 (@sequencekun) December 2, 2021
5,000円の情報商材を買ってみたけど、中身はネットで調べれば出てくることも多かった( ˘ω˘ )⚡️ただそれを誰でも理解できるようにまとめる能力と、商品を魅力的だと思わせるマーケティング能力には、やっぱ敵わないなと思わされた🙄⚡️色んな意味で勉強になったなぁ🤗✨
— 鈴さん⚡️シーケンス制御 (@sequencekun) December 2, 2021
恥ずかしながら昔、情報商材を買ったことがある。起業を志してからどうマーケティングしていくか模索していたときによさそうだなと思ってたしか10万円弱の商品を買ってみた。内容はネットを調べれば出てくるもので新たな気づきはゼロであった。個人的意見だが、それ以来情報商材はクソと思っている。
— 藤原正明@大和財託 不動産×建設会社(デベコン)の社長 (@fujiwaramasaaki) May 7, 2023
恥ずかしながら昔、情報商材を買ったことがある。起業を志してからどうマーケティングしていくか模索していたときによさそうだなと思ってたしか10万円弱の商品を買ってみた。内容はネットを調べれば出てくるもので新たな気づきはゼロであった。個人的意見だが、それ以来情報商材はクソと思っている。
— 藤原正明@大和財託 不動産×建設会社(デベコン)の社長 (@fujiwaramasaaki) May 7, 2023
初めて情報商材買ってみたので
ポテチお供に読みます😫😫— 貧困@ (@Xbinbow) November 16, 2019
すっごい久々にアセットアロケーションの情報商材買ってみた。ゴミだったw
— (💙,🧡)japanese crypto otaku (@cryptobitranger) November 8, 2022
仕事関連のちょっと気になったのあったので、
5年ぶりくらいに情報商材買ってみたけど、
中身空っぽのゴミだった。5年経っても、ゴミはゴミなんだなー
— まどこいん@ふぉるて (@madocoin) January 27, 2023
いろいろChatGPTやAIライティングの情報商材を買ってみた結論を言う。
買うな。
役立つものは何もなかったよーっと。知っとるわー!YouTuberのパクりやないかー!その方法でパクるなんて、平然と出すなーっ!と。買っても劇的に何か良くなるわけじゃないので気をつけよう(反省)
— いつたく (@ItsutakuBlog) February 3, 2023
今年色々情報商材買ってみたけど、1番よかったのがマインド勢の人の無料配布のやつだったなんて本垢じゃいえない…🥺
— AKI@ビタドメサロン (@ak1_nanpa) May 24, 2023
情報商材買ってみたけどピンキリの差が激しいwww
クリティカルに刺さってくるものもあるけど、どっかでみたよこれってのもかなりあるなと思った。
最近買ったChatGPTのは動画丸パクリで出してるだけでまあまあひどかったな
— 社不カス(すごく弱い) (@roripippi) February 24, 2023
ノリと勢いで情報商材を買ってみた。
普通に10万ぐらい払っていざ読んでみたらこんなもんかぁと思えてしまった。
情報商材を買う際に変に知識がある状態で読むとこれ知ってるとなり結局やらない。
むしろ、本物の情報は売ってはいないと気づけました!— NASU (@nasutime0315) June 20, 2023
情報商材を買ってみた時のよくある質問
情報商材は違法ですか?
情報商材自体は違法ではありません。販売者に無断で情報商材をアップロード、コピーし譲渡・販売等すれば著作権法違反です。 その場合は10年以下の懲役または1,000万円以下の罰金、またはその併科です。
情報商材の見極め方は?
情報商材のおすすめの見極め方は、口コミサイトの忖度無しのリアルな感想を見ることです。たくさんの感想があれば、より真実味が増します。
情報商材の例は?
情報商材の例は下記の記事にたくさん載っています。
情報商材は確かに悪いものもあります。
見極めるのがとても難しい。
私の嫁も騙されました。
見極めの参考にぜひさせていただきます。
見極めるのは難しいと思いました。僕の友達も騙されました。この記事を読めば騙されない様になります